東京オフィス
03-6822-7360新潟オフィス
025-211-8683代表税理士
(東京オフィス)
1987年生まれ、神奈川県横浜市出身。
2009年に大学卒業後、銀行及び税理士法人勤務を経て、2014年に資産税専門のコンサルティングファームであるタクトコンサルティングに入社しました。
同社で6年間資産税業務に従事し、2020年12月にフォーカスクライドグループの一員として税理士法人フォーカスクライドを設立しました。
現在は資産税実務のほか、セミナー講演、企業内勉強会及び執筆活動に従事しています。
私が税理士を目指したわけとは…
私の人生の中で初めて「税理士」の存在を強く感じたのは銀行に入行して1年が経とうとしているときでした。
当時はリーマンショックの影響が経済に大きな影を落としており、私が担当していた融資先のお客様が倒産するという大きな決断をしました。当然、銀行員の私は何とか融資を回収する手立てがないのかと上司と相談して、新入行員の無い知恵を絞りお客様に様々な提案を行いましたが、提案の甲斐なく社長は会社の解散を決断してしまいました。
その会社の解散を決断させたのは他でもない「税理士」でした。詳細はここではお伝え出来ないですが、税理士の説明は、会計や税金などの数値に現れてくる合理的な根拠に基づいた、そこで働く従業員や社長の生活を第一に考えたものでした。
一方の私はというと、お客様よりも銀行の立場を優先した考えばかりに目が向いていたことに強い恥ずかしさを覚えました。当然、税理士にとってもお客様の解散は自らの仕事を失うことになるにも関わらず、如何にお客様の目線で考えた提案だったかと思うと本当に頭の下がる思いでした。
銀行員がこのような考えで日々の仕事に向き合っているとは言いませんが、少なくとも私にとっては、お客様と同じ目線で確かな知識に基づき大きな意思決定に導いた税理士に強い憧れを抱き、私もこのような「税理士」になりたいという想いからこの道に踏み出すことを決断しました。
執筆活動
事業承継実務全書(日本法令)
【共著(タクトコンサルティング勤務時代)】
守りから攻めの事業承継対策Q&A(ぎょうせい)
【共著(タクトコンサルティング勤務時代)】
不動産組替えの税務Q&A(大蔵財務協会)
【共著(タクトコンサルティング勤務時代)】
代表税理士・CFP®認定者
(新潟オフィス)
1986年生まれ、東京都江戸川区出身。2008年中央大学商学部会計学科卒業後、都内税理士法人(監査法人トーマツ系列) 入社し、法人税務顧問及び多数の企業組織再編の提案・実行に従事する。勤務を続けながら2013年に税理士試験合格。2015年に資産税専門のコンサルティングファームである税理士法人タクトコンサルティングに入社し、相続・事業承継などの資産税業務に従事する。
2017年に結婚を機に新潟に移住し、税理士法人山田&パートナーズ 新潟事務所に入社し、引き続いて資産税業務に従事する。2018年に『梅田税理士事務所』として独立し、新潟を拠点とした資産税専門の税理士事務所として活動していた。
2020年12月にフォーカスクライドグループの一員として高橋とともに税理士法人フォーカスクライドを設立。
資産税実務のほか、セミナー講演、企業内勉強会及び執筆などの活動をしている。
私が税理士を目指したわけとは…
私の祖父は生前に会社を経営しておりましたが、私が小学校6年生の時に他界しました。その際に、複雑な相続の問題を解決してくれたのが、相続業務を得意とする『税理士さん』でした。母に連れられ、『税理士さん』との打ち合わせに同席していたこともあり、子どもながらに、本当に寄り添って親身になって母や祖母の不安を解決してくれたことを今でも記憶しております。(この経験があるからこそ現在、資産税分野の税理士として仕事をさせていただいているのかなと思っています。)
その後、ふとしたきっかけで高校2年の冬に、父親と一緒に簿記学校の夜間コースに通うことになり、当時、自分でも不思議ながら簿記に没頭してしまい。高校3年の夏に日商簿記検定1級を取得しました。
せっかくなので簿記の知識を生かした大学選びやその先の仕事は何処だろう、どういう職業だろうと考えているときに、小学校の経験が頭に蘇り、あの頃の『税理士さん』のようになりたいと思い、税理士試験に挑むことになり、今に至ります。
やはり、税理士は申告書作成や税務代理などを行うだけでなく、お客様の心情に寄り添いコミュニケーションをとりながら、一緒に解決策を模索していくことが一番必要な力だと考えております。そのためには的確な知識や豊富な経験を持ち合わせ、そしてお客様に寄り添うことができる心が必須と感じております。
フォーカスクライドグループの一員として、初心を忘れずに、常に向上心をもち、お客様にとっての最適解を導けるように日々邁進しております。
執筆活動
守りから攻めの事業承継対策Q&A(ぎょうせい)
【共著(タクトコンサルティング勤務時代)】
不動産組替えの税務Q&A(大蔵財務協会)
【共著(タクトコンサルティング勤務時代)】
弊社顧問税理士
(経歴)
関西大学経済学部卒業。商工中金(商工組合中央金庫)、株式会社リクルートを経て、
1994年 株式会社タクトコンサルティング入社
同年 税理士登録
2003年 税理士法人タクトコンサルティング設立 代表社員就任
2012年 株式会社タクトコンサルティング 代表取締役社長就任
2020年 同社 取締役会長就任
2021年 株式会社YUIアドバイザーズ設立 代表取締役社長就任
同年 税理士法人ゆいアドバイザーズ設立 代表社員就任
(主な役職)
・中小企業庁「事業承継関連法制等研究会」委員(2005年)
・同庁「事業承継協議会 事業承継ガイドライン検討委員会」委員(2006年)
・同庁「事業承継協議会 事業承継税制検討委員会」委員(2007年)
・同庁「中小企業税制小委員会」委員(2008年)
・同庁「事業承継を中心とする事業活性化に関する検討会(事業承継検討会)」委員(2014年)
・同庁「事業承継を中心とする事業活性化に関する検討会(事業承継検討会)第2期」委員(2016年)
・同庁「事業承継ガイドライン改訂小委員会」委員(2016年)
・日本商工会議所「税制専門委員会」学識委員(2011年~)
・同所「承継円滑化法・事業承継税制見直しに向けたWG」委員(2016年)
・東京商工会議所「事業承継の実態に関する研究会」委員(2009年)
・同所「税制委員会」委員(2011年~)
・同所「税制検討小委員会」委員(2014年~)
・同所「事業承継の実態に関する調査研究会」座長(2014年)
・同所「事業承継対策委員会」学識委員(2017年~)
・一般社団法人日本CFO協会 監事
・一般社団法人日本CHRO協会 監事
・一般社団法人日本CLO協会 監事
・公立大学法人宮城大学 事業構想部 非常勤講師
(主な著書)
・「事業承継実務全書」(共著・日本法令)2021年
・「新事業承継税制の要点を理解する」(税務研究会)2018年
・「ポイント解説 新・事業承継税制Q&A」(共著・日本法令)2018年
・「一問一答 金融機関のための事業承継の手引き」(共著・経済法令研究会)2018年
・「中小企業の事業承継M&A活用の手引き」(共著・経済法令研究会)2016年
・「ここまで知っておきたい相続・贈与の実務対策」(中央経済社)2010年
・「専門家のためのQ&A 経営承継円滑化法・事業承継税制 徹底活用」(共著・ぎょうせい)2010年
・「実例で理解する! 専門家のための事業承継対策ガイドブック」(共著・ぎょうせい)2009年
・「プロが教える 事業承継の税金と法律」(共著・東洋経済新報社)2009年